close

福井運輸支局 輸送・監査担当

福井運輸支局 輸送・監査担当
運輸企画専門官

柴田 裕一朗

しばた ゆういちろう

略歴

平成22年10月入局

平成22年10月自動車検査独立行政法人
中部検査部浜松事務所
平成24年04月自動車検査独立行政法人
中部検査部福井事務所
平成28年04月福井運輸支局
輸送・監査担当
仕事内容
・自動車運送事業者(トラック・バス・タクシー)の監査及び指導
・自動車運送事業者に対する運輸安全マネジメント評価
・各種申請の受付
など

中部運輸局 自動車技術系職員の仕事

先輩インタビュー

支局の輸送・監査担当はどのような業務を行っているのですか?

 許可を持っている自動車運送事業者(トラック・バス・タクシー)に対して、輸送の安全の確保の為に法律に則って管理されているかを確認する監査業務をしています。違反が見つかった場合には改善に向けた指導を行い、必要に応じて行政処分を科すこともあります。自動車運送事業者に法令を遵守させることにより、利用される国民の生命・財産を守ることに繋がっています。また、事業者の安全管理体制の維持・改善への取組状況を評価する運輸安全マネジメント評価という業務も行っています。

印象に残っている仕事はなんですか?

 平成28年1月には軽井沢で貸切バスの大変痛ましい事故が発生してしまいました。こういった事故を未然に防ぐ為にも、事業者の管理状況を確認する監査、事業者の安全管理体制の維持・改善を評価する運輸安全マネジメント評価という二つの業務をしていますが、国民の安全・安心に直結した仕事であるのでどれもが印象に残っています。

仕事でやりがいを感じることはなんですか?

 監査業務は、法令が守られていない事業者に対して安全面の改善を促すことで、利用者である国民の生命・財産を守るとともに、中部運輸局が掲げる「安全・安心な交通環境の確保」に寄与しています。監査業務によって、違反のあった事業者を改善させて安全な運行ができるよう手助けをしていくこと、運輸安全マネジメント評価によって事業者の安全管理体制の維持・改善の手助けをしていくことのどちらもが「安全・安心な交通環境の整備」に貢献しているやりがいのある仕事だと感じています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

 就職活動をするにあたっていろいろ迷ったり、悩んだりすることもあるかと思います。業務説明会や官庁訪問に積極的に足を運んでいただき、自分の興味のある仕事を探して下さい。その中で運輸局の仕事にも興味を持っていただけたらと思います。

所属、職名、内容などは平成31年3月現在のものです。